公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

逆さバイバイの直し方 事例

目次

逆さバイバイが改善した事例

自閉症のお子さんなどによく見られる「逆さバイバイ」をこんな方法で改善しました、という事例を伺いましたので、シェアさせていただきます。

逆さバイバイとは

逆さバイバイとは、てのひらを自分に向けてバイバイをする動作のことです。

逆さバイバイをするお子さんは、大人が自分に向けてバイバイをしている状態を見て、それを「そっくりそのまま、見たまま」真似をします。

つまり、バイバイをする人を対面で見ていると、相手のてのひらが自分に向いていますから、自分もてのひらを自分に向けるのです。

立場の違いを想像するのが苦手な可能性

逆さバイバイのような行動は、相手と自分の立場の違いを想像するのが難しいことから見られる、とされています。

このようなお子さんは、バイバイ以外にも、状況にふさわしい行動を自然と身につけることが難しいことがあるので、意識して支援していけるとよいですね。

具体的な方法

さて、逆さバイバイの直し方です。

1.お風呂の鏡に、お風呂で使えるクレヨンで好きな絵を描く(今回は鳥の絵を描いたとしましょう)
2.「鳥さん、バイバ~イ」と言いながらその絵をてのひらで消す

シェアしてくださった方のご家庭では、これを繰り返すうちに、普通の向きのバイバイが身についてきたそうです。

ものすごくシンプルですが、なるほどなあと感心しました。

必要な方は、ぜひご参考になさってください。

社会生活全体に目を向ける

この支援によって、逆さバイバイという動作を修正することができたとしても、自閉症さんの特性である「他者の気持ちを理解しにくい」「社会的なコミュニケーションが難しい」といった本質的なところまで変化するわけではないと思います(その子の学びのタイミングによってはより大きな理解に結び付く可能性もあるでしょうが)。

より全体的・本質的に、社会生活がスムーズになるための支援も継続しつつ、逆さバイバイという行為に対する対処療法的なサポート例として、こちらの記事をご覧いただければ幸いです。

また、逆さバイバイを必ず改善しなければならない、というわけでもないと思います。

逆さバイバイという行為だけに捉われず、今のその子にとって最も必要な学びが得られるようにサポートできると良いですね。

おまけ

お風呂で使えるクレヨンとは、たとえばこういうものです↓

いろいろな商品があるので、お好みのものを見つけてみてくださいね(^ ^)

それでは、また。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次