公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

母の声かけが息子の気持ちを逆なでした。その内容と理由はコレです

目次

ゲーム中に罵る息子

拙宅の息子はゲーム中に口汚く罵ることがしばしばあって、母はこれが大嫌いです。。。

あの手この手で説得して、最近は多少は軽くなってきた、、、かも、、、?

ですが、今日も彼はゲームに罵倒を繰り返し、母は思わず「うるさいなあ」とため息をつきました。


すると息子は

「うるさいって言わないでよ! 抑えてるんだから!」

と怒りました。


・・・え? あれで抑えてたの? ( ºΔº )

と思ったのはともかくとして笑、ナルホドと気づいたのは、

本人が抑えていると思っているのに、母がその逆の方向性に言葉を投げたので、本人の気に障った

という事実について。

現在地を認識するだけでいい

人の心身は、現在地を認識してあげるだけで、自然と本来あるべき方向に進む力があります。

それは、傷口が自然とふさがって治っていくのと同じ力です。


ですから、親が子供の言動をどうにかしたいと思った場合、

〜〜しなさい
〜〜をやめなさい

などと強制する必要はなく、

あなたは今、〜〜ができているね

と、現在地をなぞってあげるだけでよいのです。

母が息子に言うべきだったのは

従って、わたしは、息子の罵倒に対して、「今は声を抑えていたね」と言うべきだったのですな。

そうすれば、彼の努力を承認し、彼がより穏やかに健やかにゲームと向き合う姿勢を応援することができたことでしょう。

(でも、そうは思えなかったので、声かけを失敗しました笑)

現在地を認識するには、本人の心がどちらに向いているか、どう変化しているかをよく観察する必要があるなあと、改めて痛感しました。

同じ「罵声を口にする」という事象も、本人が抑制した結果の罵倒なのか、感情が爆発しての罵倒なのかで、現在地の向きが微妙に変わるのですね。

この観察を間違うと、かえって相手を逆撫でしたり、馬鹿にされたような気にさせてしまったりもします (今回はそれがよくわかりました!) 。

自分の現在地を認識したいときは

もちろんこれは大人も同じで、自分の現在地を正しく認識してあげれば、それだけで心も身体も溶けていきます。

自分の本来あるべき方向に進みたいと思ったら、バランスセッションにどうぞ。

現在地に戻るケアで
身体と心を整える
身体のメッセージを受け取る

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次