公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

小6グループがストレスに対処するワークをやってみたら

目次

970-1 ストレスに対処するワーク

小学校6年生のグループが、ストレスに対処するワークを行いました。

自分の心の中に複数の自分がいると想定して、頭の中で自分に声をかけてみよう!というワークです。

今回のテーマは、「元気のない自分を励ます練習」。

たとえば、自分Aが(やる気が出ない、ダル~い・・・)と感じるとき、もう一人の自分Bが励ましてくれるとしたら、なんと言ってくれるだろうか?

といったことを考えていくわけですね。

970-2 小6の子供たちが感じていたこと

このワークを見ていて、とても興味深いことがありました。

自分Bの視点に立って、やる気の出ない自分Aにかける励ましの言葉を書くときには、全員が一様に

「がんばれ!」
「やるんだ!」
「それでも男か!?」

などなど、力強い激励の言葉を書いていたのに対し、

視点を変えて、やる気の出ない自分Aの側に立ってみて、どんな言葉をかけてほしいと感じるだろうか?と考えたときには、

「やる気が出るまで待って」
「放っておいてほしい」

などなどの、沈んだトーンの言葉が並んだことです。

970-3 まずはその子の思いを

今回のワークに参加していたのは、友達付き合いや感情コントロールに苦手さのある子供たちばかりなので、そうした集団の特性もあったかもしれませんが、

イケイケドンドンでお尻を叩いて励ますようなやり方では、彼らの心には響かないのだな、と痛感したことでした。

彼ら自身も、周囲の友達や大人から、「がんばれ、がんばれ!」と力強く励まされてきた経験が多いのでしょう。

でも、そんな励ましを受けながら、内心では「放っておいてほしい」と感じ、周囲からの励ましを受け流すために余分な力を使い、じっと耐えてきたのかもしれません。

こちらが思う励ましと、相手が望む励ましとは、全く違っていることもあるのですね。

改めて、まずはその子の思いをしっかりと受け取ることの大切さを教えていただきました。


本日は以上です。
次回の配信は9/25(月)です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

自分の身体からの答えを知りたい方へ

あなたの現在地から過去を振り返り、あなたの得たい成果から、進むべき道をそっとご提案します。
過去から現在を見るのではなく、未来から現在と過去を見る。
現在の捉え方が変われば、過去の定義づけも変わり、人生すべてが変わります。

1対1でじっくりとお話を伺う中で、あなたの人生を浮き彫りにします
メッセージはすべてあなたのお話の中にあります
その中から、あなたの才能や生まれてきた意味が見えてくるかもしれません

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次