公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

子供たちに大人気!傾きや揺れに対応する力を育む遊び

目次

884-1 傾いても戻る

先日、乗っていた電車に急ブレーキがかかりました。

乗客はみんな、倒れないように踏ん張ったり手すりにつかまったりします。

中に一人、小さなお子さんがいて、その子は踏ん張るのが間に合わず、身体がよろけて吹っ飛んでいきそうになったのを、親御さんがつかまえて事なきを得ました。

このように、人の身体は、傾いたときに元に戻ろうとする力があります。

電車が揺れても倒れないでいられるのもその力のあらわれです。

つまずいて転びそうになったとき、何かにぶつかりそうになったときなどに、上手によけたり身体を支えたりする力にもつながります。

884-2 練習にはそり遊び

この力は、身体の傾きや速度を感じながらバランスを取る練習をすることで育まれます。

たとえば、そり遊び。

段ボールやバスタオルに子供を乗せて、大人が引っ張ってあげましょう。

加速度の感覚に対応したり、倒れないようにお腹に力を入れてバランスを保ったりする練習になります。

座って、うつぶせ、あおむけなど、いろいろな姿勢で楽しんでみましょう。

大人が引っ張る速度や方向をランダムに変えてあげるのもお勧めです。

あまりなめらかに滑る道具よりは、地面と摩擦が起きて抵抗がかかるような物のほうが向いています。

884-3 こんな子に特にお勧めです

屋外で元気いっぱいに飛び回って遊ぶ子なら、特別な練習をしなくても心配ないと思いますが、

  • 全身がぐにゃっ、ふにゃっとした印象の子
  • 物静かで屋外遊びや全身遊びを好まない子
  • よく転ぶのでちょっと気になる子
  • 強いスピード感が苦手な子

などには、ぜひお勧めです。

何度もやると大人はちょっと疲れますが(^ ^)、子供たちは「もっともっと!」とせがんで止まらなくなるくらい、きっと楽しんでくれると思いますよ。

次の週末にでも、ご家族でどうぞ!


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次