289-1 ▼ まずは自分
この連載でも何度も書いていますが、やっぱりとても大事だなあと、今日改めて思ったことがあります。
それは 【まずは自分】 ということ。
やっぱり一番はこれだなと、つくづく感じます。
289-2 ▼ より良い循環のために
母として父として、社会人として、よき隣人として、どんなに賢く力強く愛情深い方々であっても、与えるばかりでは枯渇してしまいます。
与えようと思うならば、まずは自分に注いであげること、
より良い循環のためにはこれが欠かせないのだなあと思います。
289-3 ▼ 自分を甘やかしてあげてください
どんなに冷静で優秀な方でも(むしろ、それだからこそ)、自分のことは自分ではわからないものです。
他人にはパーフェクトな接し方ができたとしても、それと同じことを自分で自分にやってあげられるかというと、なかなかそうはいかないのですね。
どうぞ皆さん、遠慮なく、ご自身に手をかけてあげてください。
怠けているとか、わがままだとか、自分勝手だとか、そういう自分を責める言葉は一旦脇に置いておいて、まずは自分をゆったりと甘やかしてあげてください。
何をするにも、スタートはそこからです(^ ^)
自分の甘やかし方がわからなかったら、自分を許してあげる取っ掛かりがつかめなかったら、どうぞ三輪堂のオンラインセッションにお声掛けください。
ご一緒にゆるゆると、自分に優しい時間を過ごしましょう。
本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。