人は願いをかなえるために動く
人は、無目的に動くことはほとんどありません。
一般的な大人について言えば、わたしたちは、「自分の願いをかなえるため」に、日々動いています。
その願いというのが、自分の本当の願いなのか、義務として嫌々やることなのかは置いておいて、
それをやりたい or やらなければならないから、動いています。
本来の力を発揮するには順番がある
人の身体が本来の力を発揮するには 、
ゆるめる
↓
願いに向かって動く
この順番が大事です。
ゆるめるだけだと、とても楽にはなりますが、くらげのようにぼんやりと漂っているだけになります。
人として生きるなら「願いに向かって動く」も欠かせません。
ゆるめないでただ頑張るのはNG
ところで、ほとんどの人は「ゆるめる」を飛ばして動いていて、 これだと動き方が「がんばる」になります。
「ゆるめる」をしないで「がんばる」だけをしていると、何事も、あまりうまくいきません。
自分の本当の願いをかなえるなら、「ゆるめる」のち「動く」、これが大事!
本来の力を発揮する順番を「声」で体感する講座
このステップを「声を出すこと」で体感する講座をやります。
9/27(土) 13〜15時
参加費 6,000円
千歳船橋から徒歩4分の会場にて
ご参加は「声の講座に参加希望」と三輪堂公式LINEまでメッセージをどうぞ。