公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

夏休み明けの登校が不安・苦痛なお子さんと親御さんに贈る言葉

目次

415-1 ▼ 新学期が始まる頃です

8/28(土)はオープンチャットの配信をお休みいたします。
8/29(日)もいつも通り配信をお休みしますので、次回のオープンチャットの配信は8/30(月)22:50頃となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

では本編です。

お子さんがいらっしゃるご家庭では、そろそろ夏休みが終わる頃かと思います。

夏休みが早く終わればいいのに、と一度でも思った親御さん、おつかれさまでした。
夏休みがもっと続けばいいのに、と思うお子さんたち、新学期も楽しく過ごしていきましょうね。

自治体によっては、分散登校や時短授業、オンライン授業などで新学期を開始するところもあると思います。
親御さんもお子さんも新しい生活習慣に慣れていくことになりますね。

何によらず生活が変化する過渡期は心身の調子がブレやすいものです。
まだまだ暑さが残る折でもありますから、どうぞ無理をなさらず。

415-2 ▼ 登校への不安や苦痛は

長い休み明けには、どんなお子さんの心も揺れます。

お友達や先生に会える喜びもあれば、一抹の不安もあることでしょう。

不安や苦痛のほうが強いお子さんは、登校することばかりに意識の焦点を向けないほうが良いかもしれません。

学校に行きたくない気持ちは、ある日突然生まれるというよりは、少しずつ蓄積されて、限界を超えて初めて表面化するということのほうが多いです。

周囲の大人からすると青天の霹靂のような出来事かもしれませんが、ご本人からすればずっと何かに耐えていた可能性があります。

もし、この夏休み明けに突然、お子さんが学校に行きたくないと言い出したら、、、
親御さんは、驚き、悲しみ、不安といった感情に襲われるかもしれません。

が、もし可能であれば、まずはお子さんの気持ちをいったん受け止めてあげていただけたらと思います。

415-3 ▼ 心身の声と向き合おう

お子さんが自分の気持ちを話せるようなら、親子で話し合いをすることは、お互いに感情を整理するためにも大変有効な働きかけになるでしょう。

他方、お子さんから話をするのが難しいようなら、最初はあまり根掘り葉掘り聞かないほうがいいかもしれません。
お子さん自身にも自分の感情が整理できていない可能性があります。
「何となく嫌だから」というくらいにしか言葉では表現しないけれど、実はものすごく複雑な感情や感覚があって全容を捉えきれず、その認識にしか落とし込めていないということもあったりします。

具体的な対応は個々の状況によりますのでこれ以上は触れませんが、

一つだけお伝えしたいのは、学校に行かないことが落伍の始まりであるとか、人生の終わりであるとかといった、大きな捉え方はしないほうがいいだろうなということです。

学校は所詮学校でしかありません。

人の人生は学校などで決まりはしません。

学校以外に学ぶ機会はいくらでもありますし、学校の外にも生き方は無数にあります。

学校に行きたくないと思うなら、学校にこだわらず、まずはお子さんご自身の心身の声と丁寧に向き合ってあげてください。

すべてはそこからだと思っています。


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次