904-1 育児のストレスを解消するメルマガ
新しくメルマガを始めました!
育児中の方、社会の第一線で働く現役世代の方を主な対象に、
子育てもないがしろにせず
家族も自分も大事にしながら
でも自分軸を大切にして
やりたいことに全力投球できる
そんな生き方を目指して書いていきます。
LINEでは文字数が制限されて書けないこと、一般に公開する情報では書ききれないこともかなり踏み込んで書く予定です。
療育の具体例やテクニック的なものにはほとんど触れません。
そのもっと土台の、人としての心と身体のありようについて、心と身体を大切にするにはどうすればいいか、といったことをお伝えします。
904-2 テクニック以前にもっと大事なことを追求します
皆さんのご相談を伺っていると、個々のご相談内容は千差万別なのですが、こういう状態に陥っている方が多いのです。
- 育児家事仕事に追われて、毎日余裕がない
- 自分の自由時間はほとんどない
- やっと一人になれても何かをする気力がない
- お酒を飲んだり夜中に食べたりしてストレスを発散している
- ついぼんやりスマホをいじって時間が過ぎていく
- なんだかいつも疲れている
- やらなければならないことに押されて、やりたいことができない
- 心は常にモヤモヤとして不安、焦り、悩みが消えない
「やるべきこと」をこなすのに精いっぱいで、「やりたいこと」が満足にできない。
そのために育児へのストレスが大きく、いつもなんだか不満や、うまくいっていない感、これじゃない感を抱えていて、毎日(ああ、今日も疲れた・・・)と終わってしまっています。
その「なんとなくうまくいっていない感」を解消するには、療育テクニックうんぬんよりも、「その前」が圧倒的に大事だなと確信しています。
人間一人ひとりの身体を見ていると、頭部があって、胴体があって、四肢があって、内臓があって・・・ という基本構造は皆同じですが、一人として同じ身体はありません。
同じ両親から生まれたきょうだいでも、全く別の人として育つことを見ていても明らかです。
同様に、親御さんのお悩みには一つとして同じものはありませんが、個々のご相談を並べて見ていると、やはり一定の傾向のようなものが浮かび上がってきます。
人体の基本構造と同じように、人の心の揺れ方にも一種の基本構造があって、誰しも同じように心が揺れやすいポイントのようなものがあるのだろうと思っています。
904-3 育児も家族もないがしろにせず、でも自分軸で生きる
新メルマガでは、人の心身の「基本構造」に沿って、
- なぜ育児がストレスになっているのか
- なぜ大人たちが「なんだか疲れて」いるのか
- なぜ「なんだか不安」が消えないのか
- それを解消するにはどうすればいいのか
をご紹介していきます。
- 子育てもないがしろにせず
- 家族も自分も大事にしながら
- でも自分軸を大切にして
- やりたいことに全力投球できる
そんな生き方を選択したいと思う方に、一人でも多くお届けできればいいなと思っています!
メルマガが始まっても、LINE配信や当ブログの更新は通常通りです。
今までの情報で十分だ、という方はこのまま引き続きお楽しみいただければ幸いです(^ ^)
もう少し先も知りたいな、と思う方は、よろしければご登録ください。
本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。